
CAFE / SWEETS MAJOR
2年制・専門学科製菓・製パンからトレンド情報まで。「作り方」も「魅せ方」も学べる充実の内容。
洋菓子や和菓子の製菓・製パンの技術、バリスタに必要な知識やサービス、カフェのトレンドや商品開発、店舗経営の基礎など、トータルで学びます。
●主な就職先カフェ、製菓、製パン店、結婚式場、ホテル ほか
調理師免許[国家資格]
3級レストランサービス技能士受験資格[国家資格]
ラッピングクリエイター3級
2021 START!
カフェ・スイーツ専攻のポイントPOINT 01
基礎は確実に、応用は幅広く
まずは製菓・製パンの基礎をしっかりと身につけます。その上でコーヒーやカフェフード、さらに店舗プロモーションや空間設計といった「見せ方」も広く学びます。
POINT 02
学生レストランで実践力を磨く
本物のレストランさながらの「学生レストラン」で、カフェ・バリスタや接客サービス実習を行います。お客様を魅了するフードメニューも開発します。
POINT 03
食材教育とオリジナルレシピ開発
カフェ・スイーツ分野にとどまらず、日本料理、西洋料理、中国料理の技術も体得します。厚みのある学びにより、将来の選択肢が広がります。
カフェ。スイーツ分野の知識や技術は多くの現場で必要とされています。
製菓・調理・ドリンクと幅広く学び、飲食業界のあらゆるシーンで活躍できる人材を目指します。
また、将来オーナーとして独立することも視野に入れ、経営者の視点を身につけます。
衛生管理
洋菓子
製パン
和菓子
カフェ・
バリスタ
各種
ドリンク
サービス
店舗
プロモーション
店舗・料理
撮影
メニュー
開発
経営
マネジメント
店舗設計(内装・照明・音楽)
チョーク
アート
校外実習
として
店舗見学
この「カフェスペース」には、名前がありません。
カフェ・スイーツ専攻の生徒たちが自分たちで考えて、お店の名前を決めるからです。
お客さんに何を伝えたいのか、どんな空間を提供したいのか、そして、飲み物やスイーツ、お料理は何を提供するのか。
生徒たちが個性を発揮して、「自分たちのカフェ」を作ってもらいたい。
そんな「経営する側の視点」から学んで欲しいと願いをこめたスペースです。 バリスタ、製菓、製パン、西洋料理など、幅広く勉強した技術を活かして、学校内外のお客様をお迎えします。
長谷川 美涼さん
出身校:新発田農業高等学校
就職先:リージェンス・ウェディングマナーハウス(新潟市)
昔から将来の夢はパティシエでした。新潟調理師専門学校は調理と製菓のどちらも学べ、将来の夢の幅を広げられると思い選びました。パティシエ希望でも和洋中の授業があり、包丁の使い方や調理の基礎が身につくのは新潟調理師専門学校ならではだと思います。
とても真面目な学校というイメージがあるかもしれませんが、実際は生徒と先生の距離が近く良い雰囲気です! イベントで自分たちが作ったお菓子を販売するのも楽しかったです。就職先の結婚式場で経験を積み、いつか自分のお店を持ちたいです。
カフェはもちろん、イートインコーナーのあるベーカリー、洋・和菓子店、
スイーツバイキングが人気のホテル、多彩なドリンクを提供する結婚式場などで活躍できます。
時代によって変わる飲食業界の店舗業態やサービスに対応できる、幅広いスキルで活躍することを目指します。
活躍する職種
カフェスタッフ、ブーランジェ、パティシエ、キッチンスタッフ、和菓子職人
活躍する職種
シェフ、パティシエ、バリスタ、ソムリエ、サービススタッフ、バーテンダー