資料請求

1/11SAT
オープンキャンパス

ブログ

Blog

コラム

2024.6.3

調理師になるにはどうするのがいい?最短でなれる方法をご紹介

コラム

調理業務のプロフェッショナルとして働ける調理師は、人気の高い職業の1つです。さまざまな料理を自分の手で作り上げ、楽しい食事を提供できる面白さは、調理師の魅力となるでしょう。そんな調理師になるには、いくつかの方法があります。それぞれの方法を確認し、最短で就職できるルートを探すことが、調理師になるための1つのポイントです。

本記事では、「調理師になるにはどうすればいいのか」といった基本を解説します。

 

調理師になるには?


調理師になるには、仕事で活用する知識・技術を学ぶだけでなく、「調理師免許」を取得する必要もあります。調理師免許は国家資格であり、調理師として働く際に求められる資格です。調理師免許がなくても料理を作る仕事に就くことはできますが、調理師と名乗ることはできず、仕事の範囲も狭まる可能性があります。そのため本格的に調理師として仕事をするのなら、調理師免許の取得が優先されます。

調理師免許を取得する方法には、2つのルートがあります。どちらの方法でも調理師免許は取得できますが、必要な時間や準備の内容が異なります。そのため調理師になるには、まずどちらのルートを選ぶか検討するのがポイントです。

以下では、調理師免許を取得する方法を解説します。

 

調理師試験に合格する

調理師免許を取得するには、各都道府県が実施する調理師試験に合格する方法があります。調理師試験は毎年実施され、試験方法は筆記のみです。試験科目は、令和5年度を参考にすると以下のようになります。

・公衆衛生学
・食品学
・栄養学
・食品衛生学
・調理理論
・食文化概論

上記の科目をマークシートによる四肢択一方式で解き、基準点を超えることで合格となります。調理師試験を受けるのに年齢制限などはありませんが、関連職種で2年以上の実務経験を積んでいる必要があります。具体的には、以下の職種が実務経験として数えられます。

・飲食店営業(旅館・簡易宿泊所を含む。喫茶店営業を除く)
・魚介類販売業(販売のみは除く)
・そうざい製造業、複合型そうざい製造業
・寄宿舎、学校、病院などの給食施設(継続して1回20食以上、または1日50食以上の飲食物を調理して提供する施設のこと)

受験調理師免許を取得するのなら、上記の職種で2年以上の実務経験を積んだうえで、試験対策を進める必要があります。

 

調理師の養成施設を卒業する

調理師免許は、指定の養成施設を卒業する方法でも取得できます。調理師を育てることを目的とした学校では、調理師に必要なスキルを学びつつ、同時に調理師免許の取得条件を満たせます。仕事につながる知識・技術を身につけながら、そのまま必要資格も確保できるため、すでに調理師になると決めている人は、養成施設へ進学する方法がおすすめです。

 

調理師の養成施設とは?


調理師の養成施設を活用して調理師を目指す際には、その特徴を把握しておくことが重要です。どのような進路があり、どんな違いがあるのか知ることで、自分に合ったルート選択が可能となります。以下では、調理師の養成施設に関する基本と特徴を解説します。

 

調理師の養成施設にはいくつかの種類がある

調理師の養成施設には、いくつかの種類があります。具体的には、高校・大学・短大・専門学校といった種類ごとに、調理師の養成施設が指定されています。調理師の養成施設に指定された学校では、調理師になるためのスキルを磨く授業が多く提供されます。学校によっては一般教養の授業は最低限となり、ほとんどの時間が調理師の仕事につながるものとなります。調理師を目指す人にとっては、最高の環境だと言えるでしょう。

調理師の養成施設でも、各学校の種類ごとの卒業年数は変わりません。高校であれば3年、大学であれば4年の時間をかけて卒業する必要があります。調理師試験を受験する条件が、2年以上の実務経験となるため、進路によっては調理師になるまで時間がかかるケースも想定されるでしょう。

一方で、調理師の専門学校であれば、2年間で卒業が可能です。短期間で調理師免許を取得するためのカリキュラムをクリアできるため、短期間で就職を叶えられます。最短で調理師になりたいのなら、調理師の専門学校を選ぶのがおすすめです。

 

調理師の専門学校には多くのメリットがある!


調理師の専門学校には、最短で就職できるほかにも、多くのメリットがあります。以下では、調理師の専門学校に進学するメリットを紹介します。

 

豊富な実習で経験を積める

調理師の専門学校では、多くの実習を体験できます。例えば「新潟調理師専門学校」の「調理師科」では、3時間連続で調理実習の時間が確保されているため、集中して実技の練習が可能です。調理実習で学んだことは、調理師に就職してからも役立ちます。実践的なスキルを在学中から磨ける点は、専門学校に進学するメリットの1つです。

 

徹底した就職サポートで卒業後の進路を決められる

調理師の専門学校では、生徒個別に就職サポートを実施しているケースが多いです。大学と違って募集している生徒数が少ないため、すべての生徒に目が届く体制が作られています。それぞれが思い描く就職先を考慮し、最適な進路を一緒に考えてくれます。

「新潟調理師専門学校」は、丁寧な就職指導と複数回の話し合いによって、希望する就職を叶えられる環境を整えています。個別ヒアリングによって将来の希望を深掘りし、本番と変わりないハイレベルな面接練習で就職対策を実施します。その結果、就職率は100%となっているため、希望する将来の進路を実現可能です。

 

まとめ


調理師になるには、調理師試験を受験する方法と、調理師の養成施設を卒業する方法の2種類があります。どちらの方法でも調理師になるために必要な調理師免許を取得できますが、調理師試験の場合には2年以上の実務経験を経たうえで、自分で受験対策をしなければなりません。一方、調理師の養成施設に進学する場合でも、大学などの場合には卒業まで時間がかかるため、調理師として働けるのは先の話になります。

そこでおすすめとなるのが、調理師の専門学校への進学です。調理師の専門学校は2年学んで卒業し、調理師免許を取得して就職できます。最短で調理師を目指すのなら、最適なルートになるでしょう。

「新潟調理師専門学校」の「調理師科」にも、充実した環境が整っています。充実した学習環境で実習体験ができるため、在学中から高い調理スキルを身につけられます。まずは「新潟調理師専門学校」の特徴を、ホームページや資料請求からぜひご覧ください。

 

 

 

 

アーカイブARCIVE

ソーシャルメディアSNS