資料請求

1/11SAT
オープンキャンパス

ブログ

Blog

コラム

2024.6.3

みんなに人気!パティシエになるにはどうしたらいい?オススメの方法を教えます!

コラム


パティシエは、飲食店などをはじめとした、多くの職場で活躍できる職業として人気です。主にお菓子やパンづくりを仕事とするその特徴から、男女問わず多くの人がパティシエを目指しています。パティシエになりたい人は、まず「パティシエ」という職業の基本を学び、就職までの流れを把握することが重要です。

本記事では、「パティシエになるにはどうすればいい?」という基本について解説します。パティシエを目指す際のおすすめの方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

パティシエとはどんな職業?


パティシエとは、日本語で「菓子製造人」を意味する言葉です。元はフランス語であり、性格には「パティシエ=男性」「パティシエール=女性」を指す言葉として使用されていました。しかし、昨今は男性も女性も、パティシエと呼ばれるケースがほとんどです。フランスにおけるパティシエの地位は高く、専門家として多くの仕事を担当できます。そのため日本国内でパティシエになり、修行を積んでフランスで働く人も多いです。

当然、日本でもパティシエは人気職であり、さまざまな職場でその存在が必要とされています。パティシエの知識・技術を持つ人材は、飲食店や食品製造業など、幅広い業界での活躍が見込めるでしょう。和菓子・洋菓子・パンなど、あらゆるお菓子を製造する職務を担当するため、多くのスキルを学んで洗練していく意識が重要です。

 

パティシエに求められるスキルとは?


パティシエの仕事をするには、多くのスキルが必要です。例えば職場で提供しているスイーツや食事を正確に再現するスキル、新しい商品を考案・開発するスキルなどの能力は欠かせません。普段からパティシエが担当する領域のスキル・知識を習得し、お菓子作りの腕を上げていく必要があります。そのほか、最新トレンドを確認し、どのようなスイーツや料理が人気なのかをリサーチするスキルも必要です。人気だった商品が、いつの間にか流行遅れになっているケースは少なくありません。常に最新トレンドを確認し、先取りして新メニューとして導入していく積極性も、パティシエに求められるスキルです。

 

パティシエになるには?


パティシエになるには、大きく分けて2つの道があります。どちらの方法でも結果的にパティシエになることは可能ですが、それまでの過程が大きく異なります。どちらの道が自分に合っているのか、よく考えたうえで選択する必要があります。

以下では、パティシエになるための方法について解説します。

 

パティシエとして実務経験を重ねる

洋菓子店、レストランやホテルなど、パティシエとして働ける職場に就職し、販売員として実務経験を積むのが1つの方法です。しかし、未経験からいきなりパティシエとして働くのは、難しいのが現状です。専門道具の使い方を覚えたり、お菓子の作り方を学んだりするには、プロの指導を受ける必要があるケースが多いです。しかし、仕事中に細かな指導を受ける時間はないため、休日に自分で勉強したり、仕事のなかで見て覚えたりする必要があります。スムーズにパティシエとしてのスキルを学ぶのが困難となるため、途中で挫折してしまう人も珍しくありません。

そもそも、未経験の人材をパティシエとして雇用してくれる職場が少ない点も課題です。パティシエを求めている職場は、多くの場合即戦力となる人材を求めています。そのため未経験の人材を一から育てる余裕がなく、最初から経験者のみの採用に絞っているケースも多いです。

 

パティシエについて勉強できる学校に進学する

パティシエに関する知識・技術を勉強できる学校に進学するのも、1つの方法となります。パティシエとして働くために必要な知識と技術を学べる授業を展開し、スキルアップに貢献してくれる学校はたくさんあります。大学・短大・専門学校など多くの種類が、進学先として検討できるのもポイントです。パティシエを目指す仲間たちと一緒に勉強したり、プロの使う道具や本格的なキッチンを使った実習ができたりと、モチベーションを高められる要素が多い点もメリットです。

 

パティシエを目指すのなら専門学校への進学がおすすめ


パティシエを目指して進学するのなら、専門学校がおすすめです。パティシエの勉強ができる製菓コースがある専門学校なら、短期感で効率よく将来に役立つ能力を身につけられます。あらゆるお菓子をつくるための基礎的な製菓技術を学んだり、スイーツやコーヒーなどパティシエの働く職場で提供される商品の知識を習得したりと、就職に向けた的確な準備が可能です。

本格的にパティシエとして働くのなら、まず専門学校に進学して準備を進めるとよいでしょう。

 

「新潟調理師専門学校」の「カフェ・スイーツ専攻」ならパティシエになるための準備が可能!

「新潟調理師専門学校」の「カフェ・スイーツ専攻」では、パティシエやバリスタを目指す人たちに最適な学習環境を提供しています。2年の時間をかけてじっくりと知識・技術を身につけ、製菓や製パンのスキルを高められます。また、実習に使われるカフェスペースがあるため、実践形式でさまざまなことを学べるのもメリットです。自分たちのカフェをつくるというコンセプトから、自主性を育んで経営者視点を学べます。

また、「新潟調理師専門学校」の「カフェ・スイーツ専攻」は、国家資格の「調理師免許」と「3級レストランサービス技能士受験資格」をダブル取得できる新潟県唯一の専門学校です。調理師免許があると就職先の幅が広がるため、将来に大きな利益となります。

 

まとめ


パティシエになるには、職場で働きながらスキルを身につけるか、学校に進学して勉強するかの2択が基本です。いきなり就職してもパティシエとして満足のいく働きはできず、モチベーションが続かなくなる恐れがあります。そのためパティシエを目指すのなら、まず専門学校などに進学して、パティシエとして働くための能力を育むのがおすすめです。パティシエになるのに、必須となる資格はありません。しかし、調理師免許などがあると、仕事の幅が広がるため、自分に合った就職先を選びやすくなります。

「新潟調理師専門学校」の「カフェ・スイーツ専攻」なら、パティシエになるためのスキルを学びつつ、調理師免許の取得を目指せます。プロによる本格的な指導や就職支援なども実施しているため、パティシエになる夢を最短で叶えられます。この機会に「新潟調理師専門学校」の「カフェ・スイーツ専攻」の特徴を、ホームページや資料請求からぜひご確認ください。

 

 

 

アーカイブARCIVE

ソーシャルメディアSNS